森のイベント お申し込み一覧

各お申し込みフォームには自動返信メールが設定されております。

お申込み後に自動返信メールが届かない方は受信設定等のエラーで送信できない可能性があります。

お手数おかけしますが受信をご確認いただけますようお願いいたします。

 

※ 特に「@ezweb.ne.jp」「@au.com」へのメールが送信できないケースが多発しています

2023年3月

3月25日(土)

・14:00〜

・15:30〜

・17:00〜

【将棋の森】

はじめて親子将棋教室[予約制]

 *満席となりました(2/28)

将棋がまったく初めての親子のための体験レッスンです。
駒の動き方から「詰み」までを、5×6マスの将棋盤を使って
日本まなび将棋普及協会公認インストラクター・前島美和が丁寧に指導いたします。
                    
今回は親子3組限定。
将棋の森の小部屋でのプライベートレッスンとなります。
お子様と一緒に将棋をはじめてみたい方、ぜひご参加ください。
                     
【対象】これから将棋を始めたい親子
【時間】・14:00〜の回・15:30〜の回・17:00〜の回

【料金】2,200円(税込・当日支払い)
【定員】各回1組2名様・先着3組

3月25日(土)

14:00〜18:00

【将棋の森】

子どもの道場

 詳細&お申込みはこちら

2023年4月

 お申し込みフォームの準備が出来次第リンクを貼らせていただきます

4月1日(土)

14:00〜18:00

【将棋の森】

子どもの道場

 詳細&お申込みはこちら

4月2日(日)

13:00〜17:00

【将棋の森】

大人の道場

 詳細&お申込みはこちら

4月8日(土)

13:00〜15:00

【将棋の森】

Weekend otome

毎月第2土曜日の午後、高橋和による女性限定の講座「Weekend otome」です。
興味のある回にその都度お申込いただき受講いただく自由参加型のレッスンです。
会員様はもちろん、ビジターの方もお申し込みいただけますので、お気軽にお申し込みください。

【講座内容】「盤上の攻め駒を再確認しよう」
【料金】会員:2,500円/ビジター:3,500円

4月8日(土)

15:00〜16:30

【将棋の森】

森のお茶会

「将棋を指すのではなく、みんなで楽しくお話をしたり、お菓子を食べたり、気が向いたら将棋を指したり…みたいな気軽な集まりをしてみたい」
というご要望にお応えして「おしゃべり:将棋=9:1」のみんなでのほほん将棋お茶会を開催いたします。

初めてでちょっと対局するのは不安、最近指していない、対局ではなく将棋ファン同士で話がしたい、という方は是非お越しください。

【内 容】女性でしたらどなたでもどうぞ。棋力不問です。
【料 金】1,000円(会員・ビジター共に)
【持ち物】ご自身の飲み物、みんなで食べられる個包装のお菓子
【定 員】20名

4月9日(日)

13:00〜17:00

【将棋の森】

子どもの道場
 詳細&お申込みはこちら

4月14日(金)

13:00〜15:00

【将棋の森】

森のワンポイント講座

平日昼間に将棋を指せ、高橋和によるミニ講座も受講できる会員限定の講座です。
「平日昼に将棋を指したい」「ちょっとテクニックを知りたい」という方、是非ご参加ください。

1回ごとに現金でのお支払い、事前予約は不要です。

※ビジターの方も1回まで無料体験レッスンをお受けいただけます。ご希望の方はこちらよりお申込みください。
※単発のご参加が可能です。興味のある講座にお越しください。(予約不要)

【講座内容】
4/14「とってもやさしい指導対局」
      4/21「とっても厳しい指導対局」

【料金】教室に所属している森会員:2,200円
    森会員:3,300円

4月15日(土)

14:30〜16:00

【将棋の森】

はじめて子ども将棋大会

[10級以下の部]

※10級以下=10〜25級

将棋大会に出場するのがはじめて、という子どもたちのための大会です。全員に参加賞と、最多勝利賞、最多対局賞の子には豪華な賞品もあります!どうぞふるってご参加ください。

【対 象】はじめて大会に出場する10〜25級の小学生。もしくは参加したけれど、一度も優勝をしたことのない
10〜25級小学生(幼稚園児は応相談)
【定 員】20名(最少催行人数:6名)

【参加費】2,000円
(税込・当日支払い)

4月16日(日)

13:00〜17:00

【将棋の森】

子どもの道場

 詳細&お申込みはこちら

4月16日(日)

17:00〜21:00

 

バックギャモン講習会

ボードゲームの中では世界で最も遊戯人口が多いと言われ、棋士にも愛好家の多い「バックギャモン」の講習会です。
中村慶行プロが実戦的な講座を開いてくださいます。

 
【参加費】 大人3,000円、学生1,500円、親子割大人3,000円+お子様1,000円(税込・当日支払い)
【締 切】前日

4月21日(金)

13:00〜15:00

 

【将棋の森】

森のワンポイント講座

 

平日昼間に将棋を指せ、高橋和によるミニ講座も受講できる会員限定の講座です。
「平日昼に将棋を指したい」「ちょっとテクニックを知りたい」という方、是非ご参加ください。

1回ごとに現金でのお支払い、事前予約は不要です。

※ビジターの方も1回まで無料体験レッスンをお受けいただけます。ご希望の方はこちらよりお申込みください。
※単発のご参加が可能です。興味のある講座にお越しください。(予約不要)

【講座内容】
4/14「とってもやさしい指導対局」
      4/21「とっても厳しい指導対局」

【料金】教室に所属している森会員:2,200円
    森会員:3,300円

4月22日(土)

14:00〜18:00

【将棋の森】

大人の道場

 詳細&お申込みはこちら

4月23日(日)

13:00〜17:00

【将棋の森】

子どもの道場

 詳細&お申込みはこちら

4月29日(土)

14:00~15:00

【将棋の森】

はじめてのラミィキューブ
ラミィキューブはイスラエル生まれの、制限時間内に数の書かれたタイルを揃えるボードゲームです。

これからラミィキューブをやってみたいと思う大人とお子様のためのレッスンです。
ラミィキューブについて初心者でも分かりやすくレクチャーいたします。
 
ご家族やお友達を誘って、もちろんお一人様のご参加も歓迎いたします♪ゴールデンウィークにラミィキューブで遊んでみませんか?
 
【対 象】ラミィキューブを初めてやる大人、子ども(小三以上)
【参加費】大人500円/子ども200円(税込・当日支払い)
【締 切】前日

4月29日(土)

15:00~19:00

【将棋の森】

森のラミィキュー部

ラミーキューブ(Rummikub)は、数字の書かれたタイルを用いるイスラエルのテーブルゲームです。皆で頭を使い楽しみましょう。

 

【時 間】15時~19時(子どもは~17時)
【参加費】大人1,000円/子ども500円(税込・当日支払い)
【締 切】前日