森のイベント&講座 お申し込み一覧
各お申し込みフォームには自動返信メールが設定されております。
お申込み後に自動返信メールが届かない方は受信設定等のエラーで送信できない可能性があります。
お手数おかけしますが受信をご確認いただけますようお願いいたします。
全てのイベントにおいて、お申込み後にやむを得ずキャンセルの場合は必ずご連絡ください
ビル、同フロア内には一般の会社も多く入室されていますので、共有スペースでの待ち合わせや大声での会話はお控えください
2025年10月
10月17日(金) 13:00〜15:00 |
森のワンポイント講座 |
平日昼間に将棋を指せ、高橋和によるミニ講座も受講できる会員限定の講座です。(ビジターの方無料体験あり)
「平日昼に将棋を指したい」「ちょっとテクニックを知りたい」という方、是非ご参加ください。
【講座内容】「桂の役割(跳ねてはダメ!)」 【料金】教室に所属している森会員:2,800円 森会員:3,800円 |
10月18日(土) 14:30〜16:00 |
将棋大会に出場するのがはじめて、という子どもたちのための大会です。ルールがわかり、将棋が指せれば参加することができます。 |
|
10月18日(土) 16:00〜20:00 |
ボードゲームの中では世界で最も遊戯人口が多いと言われ、棋士にも愛好家の多い「バックギャモン」の講習会です。中村慶行プロが実戦的な講座を開いてくださいます。
[時 間]16時~20時 [講 師]中村慶行プロ [参加費]大人3,000円、学生1,500円、親子割大人3,000円+お子様1,000円(税込・当日現金支払) [定 員]20名(最少催行人数 4名) [対 象]小学生以上 ※小3以下は保護者同伴でお願いします [場 所]将棋の森 |
|
10月19日(日) 13:00〜17:00 |
大人の道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
10月19日(日) 13:00〜14:30 |
まったく将棋を知らない女性向けのレッスンです。 全4回を終了すると本将棋が指せるようになります。 その後shogiotomeへの編入ができます。
【対象】将棋を全く指せない方(女性限定)下記日程の4回出席可能な方 【定員】5名(最少催行人数:2名) 【日程】 2025年10/5日(日)・10/19(日)・11/2(日)・11/23(日) 【時間】 13:00〜14:30 【講師】 高橋和 女流三段 【料金】 17,600円/4回(1回目に全納) |
|
10月25日(土) 14:00〜18:00 |
子どもの道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
10月26日(日) 10:30〜12:00 |
まなび将棋教室(第4回) |
★☆★ 9月より第24期開講 ★☆★
まなび将棋とは、子どもたちが無理なく、 楽しみながら本将棋までを学べる女流棋士 高橋 和 の オリジナルメソッドです。
ワークブックを使いながら全6回で将棋の基本を学びます。 詳細は教室案内をご覧ください。 |
10月26日(日) 13:30〜17:00 |
※満員御礼(キャンセル待受付中) |
今回は小高佐季子女流初段に、初めて森にお越しいただきます。 指導対局は棋譜をご自身で取ることも可能です。 手合いは小高先生とご相談の上お決めください。
早く終わってしまった場合は、時間内に2局目をお願いすることもできます。 小高先生との対局を楽しみましょう。
【講師】 小高佐季子女流初段 【対象】小学生以上 【時間】
[第一部]13:00~14:30(12:45開場)
[第二部]15:30~17:00(15:15開場)
対局75分+感想戦15分 【定員】各回6名(先着順) 【料金】森会員5,500円/ビジター6,600円(税込・当日現金払) |
※料金は特別記載がない場合は当日現金でのお支払いをお願いしております。
2025年11月
11月01日(土) 13:00〜17:00 |
大人の道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
11月02日(日) 13:00〜17:00 |
子どもの道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
11月07日(金) 13:00〜15:00 |
森のワンポイント講座 |
平日昼間に将棋を指せ、高橋和によるミニ講座も受講できる会員限定の講座です。(ビジターの方無料体験あり)
「平日昼に将棋を指したい」「ちょっとテクニックを知りたい」という方、是非ご参加ください。
【講座内容】「角のマス目」 【料金】教室に所属している森会員:2,800円 森会員:3,800円 |
11月08日(土) 13:00〜15:00 |
Weekend otome |
高橋和による女性限定の講座「Weekend otome」です。 興味のある回にその都度お申込いただき受講いただく自由参加型のレッスンです。 会員様はもちろん、ビジターの方もお申し込みいただけますので、お気軽にお申し込みください。
【講座内容】「飛車を竜にする意識」 【料 金】 会員:2,800円/ビジター:3,800円 【定 員】 15名(最少催行人数:3名) |
11月09日(日) 10:30〜12:00 |
まなび将棋教室(第5回) |
★☆★ 9月より第24期開講 ★☆★
まなび将棋とは、子どもたちが無理なく、 楽しみながら本将棋までを学べる女流棋士 高橋 和 の オリジナルメソッドです。
ワークブックを使いながら全6回で将棋の基本を学びます。 詳細は教室案内をご覧ください。 |
11月09日(日) 13:00〜17:00 |
詳細&お申し込みはコチラ |
|
11月09日(日) 13:00〜14:30 |
まったく将棋を知らない女性向けのレッスンです。 全4回を終了すると本将棋が指せるようになります。 その後shogiotomeへの編入ができます。
【対象】将棋を全く指せない方(女性限定)下記日程の4回出席可能な方 【定員】5名(最少催行人数:2名) 【日程】 2025年10/5日(日)・10/19(日)・11/2(日)・11/23(日) 【時間】 13:00〜14:30 【講師】 高橋和 女流三段 【料金】 17,600円/4回(1回目に全納) |
|
11月16日(日)
14:00〜17:00 |
ペアならば親子、兄弟、祖父母孫、友人同士でもOK! |
|
11月21日(金) 13:00〜15:00 |
森のワンポイント講座 |
平日昼間に将棋を指せ、高橋和によるミニ講座も受講できる会員限定の講座です。(ビジターの方無料体験あり)
「平日昼に将棋を指したい」「ちょっとテクニックを知りたい」という方、是非ご参加ください。
【講座内容】「香について」 【料金】教室に所属している森会員:2,800円 森会員:3,800円 |
11月22日(土) 14:00〜16:00 |
子どもの道場ハーフ |
詳細&お申し込みはコチラ |
11月23日(日) 13:00〜14:30
|
まったく将棋を知らない女性向けのレッスンです。 全4回を終了すると本将棋が指せるようになります。 その後shogiotomeへの編入ができます。
【対象】将棋を全く指せない方(女性限定)下記日程の4回出席可能な方 【定員】5名(最少催行人数:2名) 【日程】 2025年10/5日(日)・10/19(日)・11/2(日)・11/23(日) 【時間】 13:00〜14:30 【講師】 高橋和 女流三段 【料金】 17,600円/4回(1回目に全納) |
|
11月29日(土) 13:00〜18:00 |
「有段者大会に行くとなかなか勝てない…」 そんな方たちのための初段・二段大会を開催いたします! 子どもも大人も参加可能です。 ダブルエリミネーション(=2敗失格)のトーナメント戦です。 是非ご参加ください! 【対 象】初段、二段の方(小学生も可) 【レギュレーション】ダブルエリミネーション(=2敗失格) 【持ち時間】5分切れたら一手30秒。 【料 金】会員 4400円・ビジター 5500円(税込・当日現金払) 【定 員】16名(最少催行人数8名) 【優勝賞品】「本柘植駒」 |
|
11月30日(日) 10:30〜12:00 |
まなび将棋教室(第6回)修了式 |
★☆★ 9月より第24期開講 ★☆★
まなび将棋とは、子どもたちが無理なく、 楽しみながら本将棋までを学べる女流棋士 高橋 和 の オリジナルメソッドです。
ワークブックを使いながら全6回で将棋の基本を学びます。 詳細は教室案内をご覧ください。 |
11月30日(日) 13:00〜17:00 |
子どもの道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
※料金は特別記載がない場合は当日現金でのお支払いをお願いしております。
2025年12月
12月05日(金) 13:00〜15:00 |
森のワンポイント講座 |
平日昼間に将棋を指せ、高橋和によるミニ講座も受講できる会員限定の講座です。(ビジターの方無料体験あり)
「平日昼に将棋を指したい」「ちょっとテクニックを知りたい」という方、是非ご参加ください。
【講座内容】「企画中」 【料金】教室に所属している森会員:2,800円 森会員:3,800円 |
12月06日(土) 14:00〜14:45 |
はじめて将棋レッスン(子どもの部) |
将棋がまったく初めての方のための体験レッスンです。 駒の動き方から「詰み」までを、5×6マスの将棋盤を使って女流棋士・高橋和が丁寧に指導します。
おひとり様でも、お友達と一緒でも大歓迎! ぜひお気軽にご参加下さい。
【時 間】14:00〜14:45(45分) 【対 象】これから将棋を始めたいお子様(中学生以下) 【料 金】無料 【定 員】5名(最少催行人数:2名) 【その他】道場の開催が中止になった場合はこちらのレッスンも中止になります。 |
12月06日(土) 14:00〜18:00 |
子どもの道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
12月07日(日) 13:00〜17:00 |
大人の道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
12月13日(土) 10:00〜11:30 |
将棋大会に出場するのがはじめて、という子どもたちのための大会です。ルールがわかり、将棋が指せれば参加することができます。 |
|
12月13日(土) 13:00〜15:00 |
Weekend otome |
高橋和による女性限定の講座「Weekend otome」です。 興味のある回にその都度お申込いただき受講いただく自由参加型のレッスンです。 会員様はもちろん、ビジターの方もお申し込みいただけますので、お気軽にお申し込みください。
【講座内容】「チームで打倒!高橋和‼」 【料 金】 会員:2,800円/ビジター:3,800円 【定 員】 15名(最少催行人数:3名) |
12月14日(日) 10:30〜11:30 |
第25期まなび将棋教室開講に際しまして無料体験会を行います。 これから将棋を始めてみたいお子さまは奮ってご参加下さい。
まなび将棋教室の詳細はホームページをご覧ください。 >https://www.shoginomori.com/lesson/manabi/
【時間】 10時半〜11時半 【費用】 無料 【定員】 10名 【対象】 駒の動かし方がわからないこれから将棋を始めたいお子様。年長〜小3(それ以外要相談) 【場所】 将棋の森@kitijoji |
|
12月14日(日) 13:00〜14:30 |
将棋大会に出場するのがはじめて、という子どもたちのための大会です。ルールがわかり、将棋が指せれば参加することができます。 |
|
12月14日(日) 15:00〜17:00 |
観る将さんあつまれ! 今年は、自分の「推し棋士」について、語り合いましょう! 私だけが知っている推しのここが好き! 推しの良さを広めたい! というのをお一人5分で主張してください。
もちろん、観るだけでもOKです♪
棋力不問です。大人ならどなたでもお申込み可能です! 初めての方も、遅れての参加も大歓迎、将棋好きの集まりにぜひお越しください。
【時 間】観る将の主張:15:00~17:00 忘年会:17:30~19:30 (観る将の主張だけの参加もOK、遅れての参加も大歓迎!) 【対 象】棋力不問、大人ならどなたでも 【持ち物(あれば)】好きな棋士にまつわるアイテム (例:色紙、アクリルスタンドなど) 【料 金】観る将の主張:会員 2,200円/ビジター 2,500円 忘年会:企画中 当日現金払い 【定 員】20名(最少催行人数:10名) |
|
12月19日(金) 13:00〜15:00 |
森のワンポイント講座 |
平日昼間に将棋を指せ、高橋和によるミニ講座も受講できる会員限定の講座です。(ビジターの方無料体験あり)
「平日昼に将棋を指したい」「ちょっとテクニックを知りたい」という方、是非ご参加ください。
【講座内容】「企画中」 【料金】教室に所属している森会員:2,800円 森会員:3,800円 |
12月20日(土) 14:00〜16:00 |
子どもの道場ハーフ |
詳細&お申し込みはコチラ |
12月21日(日) 13:00〜14:00 |
はじめて将棋レッスン(大人の部) |
将棋がまったく初めての方のための体験レッスンです。 駒の動き方から「詰み」までを、5×6マスの将棋盤を使って女流棋士・高橋和が丁寧に指導します。
おひとり様でも、お友達と一緒でも大歓迎! ぜひお気軽にご参加下さい。
【時 間】13:00〜13:45(45分) 【対 象】これから将棋を始めたい大人(高校生以上) 【料 金】無料 【定 員】5名(最少催行人数:2名) 【その他】道場の開催が中止になった場合はこちらのレッスンも中止になります。 |
12月21日(日) 13:00〜17:00
|
詳細&お申し込みはコチラ |
|
12月27日(土) 14:00〜18:00 |
子どもの道場 |
詳細&お申し込みはコチラ |
12月28日(日) 15:00〜17:00 |
今年も12月28日15時より駒磨き会をします。 駒に一年の感謝の気持ちを込めて、皆で磨きます。 森の駒でも、ご自分の駒でも構いません。 また、その後森の大掃除をいたします。
だいたいの人数を知りたいので、登録をお願いいたします。 テラコヤ会員の皆さまは保護者の方もご参加いただけますと助かります。
【時 間】15:00〜17:00 【持ち物】駒(ある方)、綿100%の布、雑巾(大掃除用) 【費 用】もちろん無料 |
※料金は特別記載がない場合は当日現金でのお支払いをお願いしております。