
あなたの将棋の主治医・Dr.高橋和が指導する45分間のプライベートレッスンです。
事前に診療科を選んで問診表を提出していただき、
当日はお悩みに沿ってあなたの将棋の悩みを治す、完全予約制のクリニックです。
次回診療日3月16日(土)に決定!
診療科のご案内
【初見科】 | 駒の動かし方から指導します |
【検査科】 | 対局を通じ、何が上達の妨げになっているのかを調べます |
【リハビリ科】 | お手持ちの棋譜などをご持参いただき、添削を行います |
【鬼特訓科】 |
短期間での上達のお手伝いをいたします (ただし、診療後の在宅治療が必要となります) |
予約完了までの流れ
申し込みフォームの送信 | お申込みフォームよりお申し込みください |
↓ | |
自動返信メール | この時点ではまだ予約は確定されておりません |
↓ | |
お席確定メール |
お席が確保できましたら、将棋の森運営から改めて予約が確定した旨をご連絡させていただきます。 また、確保できなかった場合もその旨ご連絡させていただきます。 (先着順につき、ご希望に添えない場合がございますので、予めご了承くださいませ) |
↓ | |
問診票の送信 |
お席確定メールに問診票を添付させていただきますので、 なるべく早くのご返送お願いいたします。 |
↓ | |
ご来院 |
レッスン当日お時間の5分前までに将棋の森にお越しください。 (3日前よりキャンセル料が発生いたします) |
キャンセルについて
止むを得ず申し込み後に欠席の方は、必ずご連絡をお願いいたします。
3日前以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を申し受けますことをご了承ください。
・3日前〜2日前 |
…… 料金の 30% |
・前日 | …… 料金の 50% |
・当日 | …… 料金の100% |
受診された患者様の感想
受診した感想
・棋力が上がった。やる気がでた。
・限られた時間の中で自分の将棋を指すときのくせがわかって驚きました。
・予め棋譜を見て頂いてアドバイスをもらい、さらに平手で教えてもらったことはとても勉強になりました。ちょっとしたことでも誉めてもらえると嬉しいのは、大人も子どもも一緒なんだなと思います。
・短時間なことが心配でしたが内容の濃いものになりました。
・指導対局単体より、上達のための指針を提示してもらいやすいように思います。
受診後の変化
・和先生に叱咤激励されやる気になり、さらに、見つけてもらった長所短所に対する適切な具体的な処方箋を実行すれば、嫌でも棋力アップしてしまう。
・自分にできそうで且つ必要な宿題を出してもらったことで、毎日少しでも詰将棋やピヨ将棋をするようになりました。
・アドバイスを取り入れた結果、少しずつ読みを入れられるようになりました。
・全く可能性が無いと思われた局面が打開できる気がしてきた。
体験記
いきなり思い立って受診を決めたわたしこと、モリビト1号。
受診する科は先生と指しながら弱点を探っていける高田尚平先生の「検査科」を選びました。
受診は45分間と限られているので、事前に「問診票」を記入します。
将棋の悩みについて具体的な質問が多いので、15分ほどで記入は完了。
さていよいよ当日。
盤を挟んで高田先生と向き合って1対1で座ります。
まず「相手の指し手の意図がよく読めない」という課題面をお伝えしたところ、「でも(その前に)自分で指したい手があるということはよいことですよ」と優しいお言葉。
続いて私=石田流本組、高田先生=居飛車の対抗型でよく指される2つの局面を指していただき、その中で私の疑問手への指摘、私の苦手な歩の手筋を絡めた手順の解説、終盤までの変化、中盤から終盤へ移行するときの考え方などなど、大げさでなく、目からウロコが落ちるほど弱点とその気づきに満ちたあっという間の45分でした。
それだけでなく、診療が終わると診断について詳しいカルテにまとめていただけるのです。復習に先生直筆の将棋カルテ…嬉しすぎる…。未体験の方、ぜひぜひ受診をおススメします!!(モリビト1号)